
韓国のホラー映画『コンジアム』って、Netflixで見れるの?
2023年11月現在、『コンジアム』はNetflixで配信されています。
しかし、Netflixは無料お試し期間がないので、初月から790円~の月額料金がかかります。
なので、お金をかけずに見たい人には、Netflixは向いていません。
そこでこの記事では、
・無料お試し期間がある
・コンジアムが見れる
上記の条件を満たす動画配信サービスを紹介します。

3分もかかわず読めるから、『コンジアム』を楽しみたい人はぜひ最後まで読んでね。
結論から言うと、『コンジアム』を見るなら、29万本以上の作品が見放題の動画配信サービス「U-NEXT」がオススメです。
2023年11月現在、『コンジアム』はU-NEXTにて見放題で配信されています。
また、U-NEXTに初めて登録すると、
①31日の無料トライアル期間
②最新作のレンタルに使える600円分のポイント
が特典として付いてきます。
ぜひU-NEXTを利用して、『コンジアム』を存分に楽しんでください。

Netflixは無料お試し期間がない【初月から790円~かかる】

2023年11月現在、『コンジアム』はNetflixで配信されています。
しかし、Netflixは無料お試し期間がありません。
なので、初月から以下のプランに合わせた月額料金がかかります。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
広告つきスタンダード | 790円 |
ベーシック | 990円 |
スタンダード | 1,490円 |
プレミアム | 1,980円 |
お金をかけずに『コンジアム』を見たい人は、次の見出しで紹介する無料お試し期間がある動画配信サービスを利用しましょう。
ただし、Netflixは以下のような質の高いオリジナル作品を配信しています。
▶『イカゲーム』
▶『今際の国のアリス』
▶『愛の不時着』など
上記の作品を見たい人は、お金を払ってでもNetflixに入る価値はあります。
『コンジアム』が見れる動画配信サービスはここ!

2023年11月現在、Netflix以外で『コンジアム』が見れる動画配信サービスは以下の通りです。
どちらも無料お試し期間があるので、気軽に利用してみてください。
▶U-NEXT(たくさんの作品を楽しみたい人にオススメ)
▶Amazonプライムビデオ(月額料金が安いサービスを利用したい人にオススメ)
ここからは、各動画配信サービスの特徴を詳しく解説していきます。
たくさんの作品を見たいなら「U-NEXT」

月額料金(税込) | 2,189円 |
見放題作品数 | 29万本以上 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
画質 | SD/HD/フルHD ※一部4Kに対応 |
特典 | ・登録時に600円分の U-NEXTポイントが貰える ・毎月1,200円分の U-NEXTポイントが貰える |
ダウンロード機能 | あり |
配信作品の特徴 | ・洋画 ・邦画 ・海外テレビドラマ ・韓流 ・アジア ・国内ドラマ ・アニメ ・キッズ ・マンガ ・書籍 ・ラノベ ・雑誌 |
オリジナル作品 | あり |
対応デバイス | ・テレビ ・スマートフォン ・タブレット ・ゲーム機 ・パソコン |
同時視聴が可能な台数 | 最大4台まで |
支払い方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 ・楽天ペイ ・Amazon.co.jp ・AppleID ・ギフトコード/U-NEXTカード |
U-NEXTの特徴は、何と言っても見放題作品数が29万本以上と、他の動画配信サービスに比べて圧倒的に多いことです。
主な動画配信サービスの見放題作品数を比べた表は以下の通りです。
主な動画配信サービス | 見放題作品数 |
---|---|
U-NEXT | 29万本以上 |
Hulu | 10万本以上 |
Amazonプライムビデオ | 1万本以上 |
上の表を見ると、U-NEXTの見放題作品数がいかに多いかがわかりますね。
正直、U-NEXTにさえ加入していれば、見る作品には一生困らないでしょう。
唯一のデメリットは月額料金が2,189円と、他の動画配信サービスに比べて高いことです。
しかし、U-NEXTは初めて利用する場合、31日の無料トライアル期間が設けられています。

月額料金が高いと感じる人は、無料トライアル期間だけ利用するのもアリだよ。
『コンジアム』以外にもたくさんの作品を楽しみたい人は、見放題作品数が29万本以上の「U-NEXT」がオススメです。
U-NEXTの登録方法を詳しく知りたい人は「U-NEXTの登録方法を7枚の画像でわかりやすく解説」を参考にしてください。
本ページの情報は2023年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
月額料金を安く抑えたいなら「Amazonプライムビデオ」

月額料金(税込) | 月額600円または年間プラン5,900円 |
見放題作品数 | 非公開 (推定1万本以上) |
無料体験 | 30日間 |
画質 | SD/HD/フルHD ※一部4Kに対応 |
特典 | ✔Amazonお急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題 ✔Amazon Music Primeで200万曲が聞き放題 ✔Amazon Photosで写真を容量無制限に保存 ✔Prime Readingで対象のKindle本が読み放題 |
ダウンロード機能 | あり |
配信作品の特徴 | ・洋画 ・邦画 ・海外ドラマ ・韓国ドラマ ・国内ドラマ ・アニメ |
オリジナル作品 | あり |
対応デバイス | ・Amazonデバイス ・Blu-Rayプレーヤー ・ゲーム機 ・モバイル端末 ・パソコン ・セットトップボックス ・メディアプレーヤー ・スマートテレビ |
同時視聴が可能な台数 | 最大3台まで |
支払い方法 | ・クレジットカード ・あと払い(ペイディ) ・キャリア決済 ・Amazonギフト券 ・Amazon種類別商品券またはクーポン |
Amazonプライムビデオの特徴は、何と言っても月額料金が600円と、他の動画配信サービスに比べて安いことです。
主な動画配信サービスの月額料金を比べると、以下のようになります。
主な動画配信サービス | 月額料金 |
---|---|
U-NEXT | 2,189円 |
Hulu | 1,026円 |
Netflix | 790円 (広告つきベーシックプラン) |
Amazonプライムビデオ | 600円 |
上の表を見ると、Amazonプライムビデオの月額料金の安さがわかりますね。
年間プランだと5,900円(月あたり約491円)になるので、さらにお得に利用できます。

実際に、私も年間プランでAmazonプライムビデオを利用しているよ。
また、Amazonプライムビデオに登録していると、動画を見れるだけでなく、Amazonお急ぎ便やお届け日時指定便も利用できます。
見放題作品数はU-NEXTやHuluと比べると少ないものの、月額料金を考えるとコスパは抜群です。
「コンジアムを見た後も継続利用できる月額料金が安い動画配信サービスを探している」
こういった人は、月額料金が600円(年間プランなら5,900円)の「Amazonプライムビデオ」がオススメです。
Amazonプライムビデオについて詳しく知りたい人は「Amazonプライムビデオ利用歴5年の私が感じた5つのメリットと3つのデメリット」を参考にしてください。
本ページの情報は2023年11月時点のものです。最新の配信状況はAmazonプライム公式サイトにてご確認ください。
『コンジアム』ってどんな映画なの?

ここでは、『コンジアム』の作品情報やあらすじ、見どころを紹介します。
ぜひ映画を見る前の参考にしてください。
作品情報
海外タイトル | 『Gonjiam』 |
公開 | 2018年 |
監督 | チョン・ボムシク |
メインキャスト | ウィ・ハジュン パク・ジヒョン オ・アヨン |
ジャンル | POVホラー |
上映時間 | 94分 |
年齢制限 | なし |
気まずいシーン | なし |
グロいシーン | なし |
『コンジアム』は韓国で心霊スポットとして知られ、実在する昆池岩(コンジアム)精神病院を舞台にしたホラー映画です。
あらすじ
恐ろしい噂が絶えないコンジアム精神病院に潜入する7人の男女。
彼らはビデオカメラを持ちライブ配信をしながら、病院内を探索していく。
視聴者数は順調に伸びていったが、病院内を進むにつれあり得ない怪奇現象が起こり…。
見どころ
見どころは、POVホラーならではの臨場感を味わえることです。
POVホラーとは、ビデオカメラからの一人称視点で物語が進むホラー映画のジャンルです。
特に、『コンジアム』は実際にリアルタイムで配信を見ている感覚を味わえるので、恐怖もより大きくなります。
リアルな恐怖を味わいたい人にオススメの作品です。
まとめ:『コンジアム』は「U-NEXT」で見よう!

2023年11月現在、『コンジアム』はNetflixで配信されています。
しかし、Netflixは無料お試し期間がないので、初月から790円~の月額料金がかかります。
もしお金をかけずに見たいなら、無料お試し期間がある以下の動画配信サービスを利用してください。
▶U-NEXT(たくさんの作品を楽しみたい人にオススメ)
▶Amazonプライムビデオ(月額料金が安いサービスを利用したい人にオススメ)
中でもオススメなのは、29万本以上の作品が見放題の「U-NEXT」です。
ぜひU-NEXTを利用して、『コンジアム』を存分に楽しんでください。
コメント