※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

映画の年齢制限の基準や定めている機関、年齢制限の区分を知っておくメリットを解説!

その映画を見ている人々 ホラー映画Q&A
あなた
あなた

映画の年齢制限って、誰がどういった基準で決めてるの?

映画に年齢制限があるのは知ってるけど、基準や定めている機関を知らない人は多いでしょう。

大人になってからは、年齢制限を気にすることもほとんどないですからね。

そこでこの記事では、映画の年齢制限の基準と定めている機関、年齢制限の区分を知っておくメリットを解説します。

かおす
かおす

この記事を読めば、映画の年齢制限についてスッキリわかるよ。

私のプロフィール

映画倫理機構(映倫)が年齢制限の基準を定めている

ガベルのアイコン

映画の年齢制限は映画倫理機構(映倫)が決めています。

公式サイトによると、映倫は次のような機関であると紹介されています。

青少年の健全な育成を目的として映画界が自主的に設立した第三者機関

映画倫理機構(映倫)「映画倫理機構(映倫)について」

要するに、映画に青少年の成長の妨げになる内容があるかどうかをチェックし、年齢制限を決める機関ということです。

かおす
かおす

日本の映画は基本的に映倫の審査を通らないと上映できないよ。

映画の年齢制限は4つの区分に分かれる

映画の年齢制限

映画の年齢制限は以下の4つの区分に分かれます。

区分内容
G
(General Audience)
年齢に関係なく
誰でも見れる
PG12
(Parental Guidance)
小学生未満が見る場合は
保護者の助言・承認が必要
R15+
(Restricted)
15歳未満は鑑賞禁止
R18+18歳未満は鑑賞禁止
参考:映画倫理機構(映倫)「映画4区分の概要」

映倫は上映される映画を審査し、上記の区分に沿った認証マークを与えます。

それでは各区分について詳しくみていきましょう。

以下のような作品はR18+の基準を超える内容を持つと判断され、区分の適用外になります。

・児童ポルノやわいせつな図面など、非合法な描写を含むもの

・18禁アニメや残虐ビデオ、アダルトビデオなど

上記の作品は審査の対象外となり、認証マークは発行されません。

G(年齢に関係なく誰でも見れる)

Gは「General Audience」(すべての観客)の略号です。

Gは性や暴力、麻薬の描写が多少含まれる場合があります。

しかし、ストーリーを展開する上で必要な描写に限られ、全体的には穏やかな作品がほとんどです。

小学生未満の子どもが見たとしても、基本的に問題ありません。

Gに指定されている邦画の例

・罪の声

・鳩の撃退法

・老後の資金がありません!

・騙し絵の牙

・樹海村

・きさらぎ駅

・メランコリック

・新聞記者

・聖地X

・としまえん

PG12(小学生未満が見る場合は保護者の助言・承認が必要)

PGは「Parental Guidance」(親の助言・承認)の略号で、12という数字は年齢のことです。

PG12は小学生には一部不適切と考えられる内容が含まれています。

例えば、映画『さがす』は以下の理由でPG12に指定されています。

殺傷流血および簡潔な性的描写がみられるが、親または保護者の助言・指導があれば12歳未満の年少者も観覧できます。

参考:映画倫理機構(映倫)「審査作品リスト」さがす

一般的に、幼児・小学校低学年が見るのは不向きです。

高学年の場合も、成長の度合いによっては見ない方がいい場合もあります。

PG12に指定されている邦画の例

・キャラクター

・万引き家族

・凪待ち

・ドライブ・マイ・カー

・シン・仮面ライダー

・忌怪島

・カラダ探し

・女子高生に殺されたい

・この子は邪悪

・死刑にいたる病

R15+(15歳未満は鑑賞禁止)

Rは「Restricted」(閲覧制限)の略号で、15+は15歳よりも上の年齢のことです。

R15+は性的な描写やグロテスクな描写など、過激なシーンが含まれます。

例えば、映画『悪の教典』は以下の理由でR15+に指定されています。

題材及び刺激の強い大量殺人・流血の描写がみられ、標記区分に指定します。

参考:映画倫理機構(映倫)「審査作品リスト」悪の教典

R15+の作品は15歳未満には刺激が強く不向きです。

R15+に指定されている邦画の例

・孤狼の血

・凶悪

・ドライブ・マイ・カー[インターナショナル版]

・二重生活

・ヘルター・スケルター

・ヒメアノ~ル

・ミスミソウ

・彼女がその名を知らない鳥たち

・海を感じる時

・私の男

R18+(18歳未満は鑑賞禁止)

RはR15+の場合と同じく「Restricted」(閲覧制限)の略号で、18+は18歳よりも上の年齢のことです。

R18+はR15+よりも過激なシーンが含まれます。

例えば、映画『冷たい熱帯魚』は以下の理由でR18+に指定されています。

大人向きの作品で、極めて刺激の強い快楽殺人、肉体損壊、過激な性愛描写がみられ、標記区分に指定します。

参考:映画倫理機構(映倫)「審査作品リスト」冷たい熱帯魚

R15+の作品は18歳未満が見るには極めて刺激が強いです。

かおす
かおす

正直、グロ系のR18+の作品は大人でも見るのがキツいという人が多いと思うよ。

R18+に指定されている邦画の例

・娼年

・愛の渦

・アンダー・ユア・ベッド

・殺人鬼を飼う女

・性の劇薬

・火口のふたり

・私の奴隷になりなさい

・捨てがたき人々

・好きでもないくせに

・歯まん

事前に年齢制限の区分を知っておくメリット

メリットのアイコン

事前に年齢制限の区分を知っておくと、その映画が誰かと一緒に見れるかどうかがわかります。

基本的に、R15+(15歳未満は鑑賞禁止)以上の作品は以下のようなシーンが含まれます。

・生々しいベッドシーンやラブシーン

・著しくグロテスクなシーン

上記のようなシーンを含む映画の場合、関係性によっては気まずくなったり、相手を不快にさせてしまったりするでしょう。

かおす
かおす

特に、濃厚なラブシーンは付き合いたての恋人や親、異性の友達と見るのはキツいだろうね。

年齢の区分に関する知識を少しでも頭に入れておくことで、上記のような事態を防げます。

「初めてのデートで失敗したくない!」

「親と一緒に見て気まずい空気になりたくない!」

こういった人は年齢制限の区分がG(年齢に関係なく誰でも見れる)作品を選ぶのがオススメです。

もちろん、見る相手によっては、R15+以上の作品を見るのもアリです。

映画の年齢制限に関するQ&A

クエスチョンとアンサーのアイコン

ここでは、映画の年齢制限に関するQ&Aを紹介します。

Q1.映画館で年齢をごまかしたらバレるの?

見た目によってバレるかもしれません。

例えば、R18+(18歳未満は鑑賞禁止)の作品を小学生が見ようとすると、チケット確認の際に年齢確認をされてバレる可能性が高いでしょう。

ただし、R15+(15歳未未満は鑑賞禁止)の作品を14歳が見ようとしても、見た目が対して変わらないので基本的にバレません。

かおす
かおす

明らかに年齢が離れていない限りは、バレる可能性は限りなく低いと思うよ。

動画配信サービスの場合、ログインの時点と大人と子どもを分ける機能があります。

小さなお子さんがいる家庭では、こういった機能を利用している人も多いでしょう。

Q2.年齢制限の区分は国によって違うの?

違います。

例えば、アメリカの年齢制限の区分は次のようになっています。

区分内容
G
(General Audience)
年齢に関係なく
誰でも見れる
PG
(Parental Guidance)
親の助言・承認が必要
PG-1313歳未満が見る場合は
保護者の助言・承認が必要
R
(Restricted)
17歳以下の鑑賞は
保護者の同伴が必要
NC-17
(No Children Under 17)
17歳以下は鑑賞禁止
参考:内閣府「第3章 民間機関による自主規制への取り組み」

他の国の年齢制限の区分を知りたい人は、Wikipediaの映画のレイティングシステムを読むのがオススメです。

Q3.年齢制限の区分はどうやって調べるの?

映画倫理機構の公式サイトの「審査作品検索」から調べられます。

ただし、2009年7月以前の作品は調べられません。

Q4.PG12やR15+、R18+の作品は地上波で放送されるの?

PG12の作品は地上波で放送されることが多いです。

しかし、R15+の作品は地上波で放送されることはほとんどありません。

されたとしても不適切なシーンはカットになります。

まとめ:映画倫理機構(映倫)が年齢制限を4つの区分に分けている

この記事では、映画の年齢制限の基準と定めている機関、年齢制限の区分を知っておくメリットを解説しました。

映画の年齢制限は映画倫理機構(映倫)が定めており、以下の4つの区分に分かれています。

区分内容
G
(General Audience)
年齢に関係なく
誰でも見れる
PG12
(Parental Guidance)
小学生未満が見る場合は
保護者の助言・承認が必要
R15+
(Restricted)
15歳未満は鑑賞禁止
R18+18歳未満は鑑賞禁止
参考:映画倫理機構(映倫)「映画4区分の概要」

大人になってからは、映画の年齢制限を意識することは少ないかもしれません。

しかし、年齢制限の区分を知っておくと、その映画が誰かと一緒に見れるかどうかがわかります。

例えば、R15+以上の作品は気まずいシーンやグロいシーンが含まれているので、誰かと一緒に見るのはあまり向いていません。

逆に、年齢制限の区分がGの作品は誰と一緒に見ても楽しめるでしょう。

家族や恋人、友達と一緒に映画を見る際は、ぜひ本記事で解説した年齢制限の区分を意識してみてください。

コメント