
おすすめのミステリーホラー映画を知りたい!
ミステリーホラー映画を見たいと思っても、どの作品を見ればいいか迷う人も多いはず。
私は年間50本以上のホラー映画を見ています。

そこでこの記事では、ホラー映画オタクの私がおすすめのミステリーホラー映画5本と選び方を紹介します。
この記事を読めば、あなたにぴったりのミステリーホラー映画が見つかります。

3分で読めるから、何をみたらいいか迷う人はぜひ参考にしてね。
ミステリーホラーってどんなジャンル?

ミステリーホラーは以下の2つのジャンルを掛け合わせて作られています。
ミステリー:不可思議・謎解き要素を含む作品
×
ホラー:見る人を怖がらせる目的で作られた作品
ミステリー要素を含むので、最後はアッと驚くようなどんでん返しで終わる作品も多いです。
自分なりに結末を予想してみたり、誰かと犯人を推理したりしながら見ると、より一層楽しめます。
ミステリーホラー映画の選び方

ここでは、ミステリーホラー映画の選び方を紹介します。
映画レビューサイトの点数で選ぶ
面白い作品を見たいなら、映画レビューサイトの点数で選びましょう。
点数が高い映画は「多くの人が評価している映画」になります。
客観的な意見を総合したものなので、信頼度は抜群です。
映画レビューサイトの点数は基本的に5点満点で点数が付けられています。
個人的な点数の基準は以下の通りです。
・4.0以上の映画:絶対見るべき
・3.5~4.0の映画:見る価値アリ
・3.0~3.5の映画:暇つぶしならOK
・3.0以下の映画:見る価値ナシ
自分の中に点数の基準がない人は、上記の基準を参考にしてください。
監督で選ぶ
ハズレの映画を引きたくない人は、自分の好きな映画監督の作品を選びましょう。
自分の好みに合う監督の作品を選べば、つまらない映画に遭遇する確率は低くなります。
今まで見て面白かった映画の監督の作品はスマホにメモしておくといいですよ。

好きな俳優がいるなら、その人が出ている映画を選ぶのもいいかもね。
上映時間で選ぶ
サクッと見たい人は上映時間が短い映画を選びましょう。
上映時間が90分未満の映画であれば、時間がない人でも手早く見ることができますよ。
ガッツリと映画を見たい人は120分以上の映画を見るのがオススメです。
おすすめミステリーホラー映画5選

おすすめのミステリーホラー映画は以下の作品です。
※タイトル横の文言は映画のキャッチコピーになります。
『オールド』そのビーチでは、一生が一日で終わる

原題 | 『Old』 |
公開 | 2021年 |
監督 | M・ナイト・シャマラン |
メインキャスト | ガエル・ガナシア・ガナ ベル ヴィッキー・クリープス ルーファス・シーウェル |
上映時間 | 108分 |
製作費 | 1800万ドル |
興行収入 | 9000万ドル |
年齢制限 | なし |
映画レビューサイトの点数 | Filmarks:3.6/5.0 映画.com:3.4/5.0 Yahoo!映画:3.5/5.0 |
あらすじ
ガイとプリスカは息子のトレント・娘のマドックスを連れて南国のリゾートホテルを訪れます。
翌日、一家は支配人にプライベートビーチへと招待され、一緒に来ていた3組の家族と仲良くなりました。
ビーチを楽しむ彼らでしたが、女性の死体が海に流れ着いたことで状況は一変。
何とそのビーチは訪れる人が急速に年を取るという恐ろしいビーチで…。
見どころ
見どころは急速に年を取ってしまうビーチに翻弄される人間の姿です。
作中のビーチは1日で50歳くらい年を取ってしまいます。
つまり、中年の人間は基本的に1日で死んでしまうということです。

ある意味、殺人鬼や幽霊が出てくるホラー映画よりも怖いかも。
しかもビーチから出ようとすると気を失い、元いた場所に戻ってしまいます。
「ビーチにいると死んでしまうが、ビーチから出ることもできない」という八方塞がりの状況です。
今まで見たことがないホラー映画を見た人にオススメの作品です。
『オールド』はAmazon Prime Video以外でも見れます。
「Amazon Prime Video以外の動画サブスクとも比較して決めたい」
「Amazon Prime Videoの無料体験はもう使っちゃった。他に無料で見れるサービスを知りたい」
という人は以下の記事を参考にしてください。
『ジェーン・ドウの解剖』この死体は生きている

原題 | 『The Autopsy of Jane Doe』 |
公開 | 2017年 |
監督 | アンドレ・ウーヴレダル |
メインキャスト | エミール・ハーシュ ブライアン・コックス オフィリア・ラヴィボン ド |
上映時間 | 86分 |
製作費 | 不明 |
興行収入 | 600万ドル |
年齢制限 | R15+ (15歳未満は鑑賞禁止) |
映画レビューサイトの点数 | Filmarks:3.5/5.0 映画.com:3.5/5.0 Yahoo!映画:3.5/5.0 |
あらすじ
ベテラン検視官のトミーと息子のオースティンは遺体安置所を経営しています。
ある夜、遺体安置所に身元不明の女性遺体「ジェーン・ドウ」が運ばれてきました。
死因を特定するために解剖を進めていくと、通常の遺体ではあり得ないことが次々と判明します。
さらには、解剖をしているトミーとオースティンの周りで怪奇現象が起き始め…。
見どころ
見どころは今にも動き出しそうな女性の死体です。
本作は死体が本当にリアルで、見ている間は「動かないよね…?」と終始ビクビクすること間違いなしです。
夜に見たら、怖くてトイレに行けなくなったり、眠れなくなってしまうかもしれません。
とにかく怖いホラー映画が見たい人にぜひともオススメしたい作品です。
『ジェーン・ドウの解剖』はU-NEXT以外でも見れます。
「U-NEXT以外の動画サブスクとも比較して決めたい」
「U-NEXTの無料トライアルはもう使っちゃった。他に無料で見れるサービスが知りたい」
という人は以下の記事を参考にしてください。
『ミスト』震撼のラスト15分

原題 | 『The Mist』 |
公開 | 2007年 |
監督 | フランク・ダラボン |
メインキャスト | トーマス・ジェーン マーシャ・ゲイ・ハーデ ン ローリー・ホールデン |
上映時間 | 125分 |
製作費 | 1800万ドル |
興行収入 | 5700万ドル |
年齢制限 | R15+ |
映画レビューサイトの点数 | Filmarks:3.5/5.0 映画.com:3.4/5.0 Yahoo!映画:3.4/5.0 |
あらすじ
ディヴィッド・ドレイトンは買い出しのために、息子のビリーと近所のスーパーマーケットに向かいます。
一通り買い出しを終え、ビリーと家に帰ろうとしたディヴィッド。
すると、男が血相を変え、「霧の中に何かがいる!」と言って店内に逃げ込んできます。
ディヴィッドが外を確認すると、辺りは霧に包まれており何も見えません。
スーパーの中にいる人たちは霧の中にいる得体のしれない存在に脅え、店内に籠城することを決めますが…。
見どころ
見どころは霧の中にいる得体のしれない生物です。
霧の中にいるため全体像がよくわからず、見えるとしても一部だけなのが余計に恐怖を感じます。
また、『ミスト』は後味がとても悪い映画としても有名です。
面白い作品ではありますが、最後の展開はまさに「絶望」の一言。
得体のしれない恐怖を味わいたい人や後味が悪い映画が好きな人にオススメです。
『ミスト』はU-NEXT以外でも見れます。
「U-NEXT以外の動画サブスクとも比較して決めたい」
「U-NEXTの無料トライアルはもう使っちゃった。他に無料で見れるサービスを知りたい」
という人は以下の記事を参考にしてください。
『シックス・センス』この映画にはある秘密があります

原題 | 『The Sixth Sense』 |
公開 | 1999年 |
監督 | M・ナイト・シャマラン |
メインキャスト | ブルース・ウィルス ハーレイ・ジョエル・オ スメント オリヴィア・ウィリアム ズ |
上映時間 | 107分 |
製作費 | 4000万ドル |
興行収入 | 6億7200万ドル |
年齢制限 | PG13 (13歳未満の鑑賞には 保護者の同意が必要) |
映画レビューサイトの点数 | Filmarks:3.9/5.0 映画.com:3.9/5.0 Yahoo!映画:4.2/5.0 |
あらすじ
小児精神科医のマルコムは元患者のヴィンセントに逆恨みされ、拳銃で撃たれてしまいます。
マルコムは重傷を負い、その直後にヴィンセントも自殺してしまいました。
1年後、マルコムは霊感を持っているがゆえに、霊に脅えて暮らす少年コールに出会います。
マルコムはヴィンセントを救えなかったという罪悪感から、どうにかしてコールの悩みを解決しようとしますが…。
見どころ
見どころはラストの驚愕のどんでん返しです。
初めから伏線は張られていますが、初見なら全く気付かずにキレイに騙されるでしょう。
また、ホラーにも関わらず、最後は感動できる展開が待っているのも本作の醍醐味。
怖いシーンも少ないので、ホラーが苦手な人にもオススメできる作品です。
『シックス・センス』はTSUTAYA DISCAS以外でも見れます。
「TSUTAYA DISCAS以外の動画サブスクとも比較して決めたい」
「TSUTAYA DISCASの無料お試しはもう使っちゃった」
という人は以下の記事を参考してください。
『羊たちの沈黙』レクター博士の恐怖はここから始まった…

原題 | 『The Silence of the Lambs』 |
公開 | 1991年 |
監督 | ジョナサン・デミ |
キャスト | ジョディ・フォスター アンソニー・ホプキン ス スコット・グレン |
上映時間 | 118分 |
製作費 | 1900万ドル |
興行収入 | 2億7200万ドル |
年齢制限 | PG12 (12歳未満の鑑賞には 保護者の同意が必要) |
映画レビューサイトの点数 | Filmarks:4.0/5.0 映画.com:4.0/5.0 Yahoo!映画:4.3/5.0 |
あらすじ
FBIアカデミーの実習生クラリス・スターリングは、連続殺人犯バッファロー・ビルを捕まえるために、精神科医でありながらも自らも連続殺人鬼であるハンニバル・レクターに接触します。
レクターはクラリスに興味を持ち、彼女の過去や心理を探そうとするが、同時に事件に関する手がかりも与えてくれます。
クラリスはレクターとの駆け引きの中で、果たしてバッファロー・ビルの正体を突き止められるのでしょうか。
見どころ
見どころは独房のガラスを隔ててクラリスと会話するレクター博士です。
レクター博士は凶悪は殺人鬼ですが、とても魅力的に見えます。
なぜなら、言葉の節々から知性が感じられるからです。
また、クラリスには常に紳士的な態度をとり、「実はいい人かも」と思わせてくるのがにくいところ。
『羊たちの沈黙』を見るときは、アンソニー・ホプキンス演じるぜひレクター博士に注目してみてください。
まとめ:謎解きが好きな人はミステリーホラーを楽しもう!
この記事では、ホラー映画オタクの私がおすすめのミステリーホラー映画を5本紹介しました。
どの作品を見たらいいか迷っている人は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
ミステリーホラー以外のジャンルに興味がある人は、以下の記事を参考にどうぞ。
コメント