- おすすめのサスペンスホラー映画は?
- 怖くてハラハラドキドキするような映画に興味がある
- 怖すぎて息を呑むホラー映画を見たい
怖すぎて息もつかせぬ展開が魅力のサスペンスホラー映画。
中には、どのサスペンスホラーを見たらいいか迷う人も多いはず。
そこでこの記事では、年間100本以上のホラー映画を見る私が、おすすめのサスペンスホラー映画を5本紹介します。
この記事を読めば、あなたにぴったりのサスペンスホラー映画が見つかりますよ。
サスペンスホラー以外のジャンルに興味がある人は、こちらの記事をどうぞ。

サスペンスホラー映画とは?

サスペンスホラーはハラハラドキドキするような展開が続くホラー映画のジャンルになります。
元々は「サスペンスは人間、ホラーは超常現象が起こすもの」という分類がされていたようです。
しかし、現在は上記のように分類されることは少なくなっています。
おすすめのサスペンスホラー映画5選

おすすめのサスペンスホラー映画は以下の作品です。
▲クリック(タップ)すると各作品にジャンプします。
『アス』(2019年)
原題 | 『Us』 |
公開 | 2019年 |
監督 | ジョーダン・ピール |
主演 | ルピタ・ニョンゴ ウィンストン・デューク エリザベス・モス |
上映時間 | 116分 |
製作費 | 2000万ドル |
興行収入 | 2億5600万ドル |
レイティング | R15+ |
自分たちと瓜二つの人々に遭遇した家族に起こる悲劇を描いた作品です。
題名の『アス』は英語で「私たち」(Us)という意味になります。
『アス』の見どころは悲劇に見舞われたウィルソン一家が”私たち”をあの手この手で撃退するところでしょう。
ラストに驚愕のどんでん返しが待ち受ける作品でもあるので、ぜひ結末を予想しながら楽しんでください。
『アス』を見たいと思った方はこちらの記事をどうぞ。
>>ホラー映画『アス』が見れる動画配信サービスはどこ?一番おすすめのサービスも紹介!
『SAW』(2004年)
原題 | 『Saw』 |
公開 | 2004年 |
監督 | ジェームズ・ワン |
キャスト | ケイリー・エルウィス リー・ワネル トビン・ベル |
上映時間 | 111分 |
古びたバスルームで目覚めたアダムとゴードン。彼らの片足は鎖でつながれており、目の前には見知らぬ男の死体があった。さらに、ポケットに入っていたカセットテープには、「生き残るためには目の前の相手を殺せ」というメッセージが入っていた…。
『SAW』の見どころは、古くて汚いバスルームという密室で物語が展開されていくところでしょう。
片足は鎖でつながれているので自由に身動きもとれず、見ている側にとっても閉塞感が半端ではないです。
実際に自分が同じ状況になったら、1日で気が狂うと思います。
自分は絶対に遭遇したくないシチュエーションですが、見る人の恐怖を煽るには実に見事な設定だと言えるでしょう。
『ソウ』を見たいと思った方はこちらの記事をどうぞ。
>>ホラー映画『ソウ』を見られる一番おすすめの動画サブスクはどこ?
『アイデンティティー』(2003年)
原題 | 『Identity』 |
公開 | 2003年 |
監督 | ジェームズ・マンゴールド |
キャスト | ジョン・キューザック レイ・リオッタ レベッカ・デモーネイ |
上映時間 | 90分 |
嵐により一軒のモーテルに閉じ込められた11人の男女。助けも来られない状況の中、彼らは何者かに襲われ次々と殺されていく。時を同じくして、死刑囚マルコス・リバースの再審議が行われようとしていた…。
『アイデンティティ』の見どころは、予測できない衝撃のラストです。
個人的には、どんでん返し映画の中で1、2を争う面白さだと思っています。
ストーリーにも無駄がなく、90分とはおもえない満足感を味わえます。
サスペンスホラーでどれを見ようか迷ったら、とりあえずこの作品を見れば間違いはないです。
『アイデンティティー』を見たい方はこちらの記事をどうぞ。
>>映画『アイデンティティー』を配信している一番おすすめのサービスはどこ?
『CUBE』(1997年)
原題 | 『CUBE』 |
公開 | 1997年 |
監督 | ヴィンチェンゾ・ナタリ |
キャスト | モーリス・ディーン・ウィント デヴィッド・ヒューレット ニコール・デボア― |
上映時間 | 90分 |
目覚めるとトラップが張り巡らされた見知らぬキューブ(立方体)の中に閉じ込められていた6人の男女。彼らはお互いに顔を知らず、なぜ集められたのかもわからない。食料も水もなく死が刻一刻と迫る中、彼らはキューブからの脱出を試みるが…。
『CUBE』(キューブ)の見どころは、何と言っても金属の立方体で作られた箱の中だけで物語が展開していくところでしょう。
前述の『SAW』と似てる部分もありますが、どちらかというと『CUBE』は全体的に無機質な感じです。
密室系の映画にありがちな回想シーンなども一切ありません。
ずっと立方体の中で物語が進んでいくので、とにかく90分無駄なく楽しめますよ。
『CUBE』を見たくなった方はこちらの記事をどうぞ。
>>映画『CUBE』(キューブ)を視聴できる一番おすすめの動画サブスクはどこ?
『シャイニング』(1980年)
原題 | 『The Shining』 |
公開 | 1980年 |
監督 | スタンリー・キューブリック |
キャスト | ジャック・ニコルソン シェリー・デュヴァル ダニー・ロイド |
上映時間 | 119分 |
小説家志望のジャック・トランスは小説を書くため、冬には雪が深くなり閉鎖されるオーバールック・ホテルの管理人の仕事に応募する。そのホテルは「以前いた管理人が心を病み、家族を斧で惨殺して自らも自殺した」といういわくつきのホテルだった。しかし、ジャックはそんなことを気にもせず、妻と子どもを連れて冬の間だけオーバールック・ホテルに住み込むことを決める…。
『シャイニング』の見どころは、ジャックの妻であるウェンディの異常な怖がり方です。
正直に言うと、途中から狂気に囚われるジャックよりもウェンディの方が怖いレベルです(予告編0:24のシーンなど)。
これは監督がウェンディ役のシェリー・デュヴァルにわざと強く当たっており、精神的に追い詰められていたがゆえの演技だと言われています。
今の時代だと問題になりそうな監督の行動ですが、ウェンディのリアルな怖さを演出できていることは間違いないです。
どこで『シャイニング』が見られるか知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
>>映画『シャイニング』が見られる一番おすすめの動画配信サービスはここ!
まとめ
この記事では、おすすめのサスペンスホラー映画を5本紹介しました。
「サスペンスホラーは好きだけど、どの作品を見たらいいか迷う…」という人は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。
サスペンスホラー以外のジャンルが気になる人は、こちらの記事をどうぞ。
コメント