
ホラー映画って、字幕と吹き替えのどっちで見るのがオススメなの?
ホラー映画を見るときに、字幕と吹き替えのどっちを選ぶか迷ってしまう人はとても多いです。
そこでこの記事では、年間50本以上のホラー映画を見る私の経験から、ホラー映画は字幕と吹き替えどっちで見るべきなのかを解説します。
この記事を読めば、ホラー映画の音声で悩むことはなくなります。

ホラー映画は基本的には字幕で見るのがオススメ

結論から言うと、ホラー映画は基本的に字幕で見るのがオススメです。
なぜなら、役者が生の声で演じている字幕の方が吹き替えに比べて迫力があり、より恐怖を感じられるからです。
私はホラー映画は恐怖を感じれば感じるほど、満足感が得られるものだと思っています。
字幕と吹き替えどっちで見るか悩んだら、とりあえず字幕で見ておけば間違いはありません。
字幕のデメリットとして挙げられるのが、文字数制限によって情報量が限られることです。
なぜ文字数制限があるかというと、人が1秒間に読める文字数は4文字と言われているからです。
参考:川村インターナショナル「映像翻訳を徹底解説!映画とビジネス用動画の字幕翻訳の違いとは」
その結果、字幕は説明不足だったり、内容が多少薄かったりすることがあります。
ただし、ホラー映画はサスペンス映画やSF映画とは違い、内容は比較的簡単なものが多いです。
どちらかというと、ホラー映画は細かい内容よりも雰囲気を楽しむものなので、字幕で見ても内容を理解できないことはほとんどありません。
ただし、コメディホラーは吹き替えで見るのもアリ

先述した通り、ホラー映画は基本的により恐怖を感じられる字幕で見るのがオススメです。
しかし、個人的には、コメディホラーは吹き替えで見るのもアリだと思っています。
なぜなら、コメディホラーは恐怖よりも笑いの比重が大きいことが多いからです。
笑えるシーンはやはり日本語の吹き替えの方がしっくりきます。
私も、コメディホラーの『チャイルド・プレイ』はチャッキーの声や言い回しが面白いので、いつも吹き替えで見ています。
「コメディホラーもだいたい字幕で見てた」という人は、ぜひ一度吹き替えを試してみてください。
ただし、吹き替えは担当している人によって、良い悪いの差が激しいので注意が必要です。
例えば、声優経験のない芸能人が担当している吹き替えは棒読みで緊張感が全くないことがあります。
最近は話題性を重視してプロの声優ではなく、経験のない有名なタレントを起用することも少なくありません。
「いくらコメディホラーでも作品の世界観が崩れるのは嫌だ」という人は、無難に字幕で見るのがオススメです。
おまけ:字幕と吹き替えのメリット・デメリットまとめ

最後に、おまけとして字幕と吹き替えそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。
音声 | メリット | デメリット |
---|---|---|
字幕 | ・役者の生の声を聞ける ・英語特有の言い回しを 楽しめる | ・文字を読む必要がある ・文字数制限によって 情報量が限られる |
吹き替え | ・情報量が多くなる ・ストーリーに集中できる ・感じが苦手な子どもでも 楽しめる | ・セリフの意味が変わる ・吹き替えがない 作品もある ・声優の演技がひどい 場合がある |
ぜひホラー映画の字幕と吹き替えを選ぶ際は、上記の表も参考にしてみてください。
まとめ:ホラー映画は字幕で見ておけば間違いなし

この記事では、年間50本以上ホラー映画を見る私の経験から、ホラー映画は字幕と吹き替えどっちで見るべきなのかを解説しました。
ホラー映画でより恐怖を感じたいなら、役者が生の声で演じている字幕がオススメです。
コメディホラーは恐怖よりも笑いの比重が大きいことが多いので、吹き替えで見るのもアリです。
ただし、あくまで私の意見なので、結局は字幕と吹き替えのどちらがいいという正解はありません。
本記事の内容を参考にしながら、自分に向いている音声を選ぶと良いでしょう。
「映画館にホラー映画を見に行きたいけど、鑑賞料金が高くて気軽には見に行けない…」
こういった人は「映画館で映画を安く見る方法7選」を参考にどうぞ。
「おすすめのホラー映画を知りたい!」
こういった人は「おすすめのホラー映画30選」を参考にどうぞ。
コメント